新しい価値の創造 事業を通じた社会的課題解決への貢献

東レグループは、イノベーションを通じて、温暖化対策などの地球規模の環境問題や医療の質向上、医療現場の負荷軽減、健康・長寿などのさまざまな社会的課題へのソリューションを提供し、持続可能な社会の発展に貢献します。

関連するSDGs目標

SDGs すべての人に健康と福祉を
SDGs 安全な水とトイレを世界中に
SDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに
SDGs つくる責任つかう責任

成長分野の事業拡大の推進

当社も東レグループの基本戦略に沿い、中期経営課題に「グリーンイノベーション(GR)事業拡大」と「ライフイノベーション(LI)事業拡大」を掲げ、東レ・東レエンジニアリングとともに両事業分野に戦力を投入し社会的課題解決への貢献を通した事業拡大を推進しています。
また、東レが推進する「成長国・地域での事業拡大」についても、当社は東レ海外関係会社支援を通して積極的に参画しております。当社が拠点を置く東レ滋賀、東レ愛媛は、多くの東レ海外生産拠点のマザー工場としての役割を担っており、当社はその工場建設支援、ノウハウ設備の設計・製作ならびに人的支援をテクニカルアドバイザーとして展開しています。

CSRロードマップ目標

  1. 「グリーンイノベーション」「ライフイノベーション」分野に重点を置き、最先端の技術の活用によって、社会的課題の解決に貢献します

グリーンイノベーション(GR)事業拡大プロジェクト

GR事業売上高
2020年度目標
16億円
実績
16億円

東レグループでは、地球環境問題や資源・エネルギー問題を解決し、持続可能な低炭素社会の実現に貢献することを目指し、GRプロジェクトを継続推進しています。
これを受けて、当社も2014年度から中期経営課題の柱として「GR事業拡大」に積極的に取り組んでいます。
2020年度は東レ海外工場向け逆浸透膜製造設備製作などの大型案件の受注が好調でした。また、東レエンジニアリングが事業拡大するリチウムイオンバッテリー用コーターに搭載する塗工用スリットダイを当社の基幹商品として数多く納入し、2020年度の当社のGR事業売上高は16億円と目標を達成しました。
今後も、GR事業を通じて社会的課題解決に貢献できるように取り組んでいきます。

VOICE

電気制御を通じてのGR事業拡大

機器事業部  米﨑 聖
機器事業部
米﨑よねざき せい

機器事業部電製部では制御盤事業を東レグループ、東レエンジニアリンググループをはじめ、外部のお客様にも展開しています。お客様を業種別にカテゴリー分類をし、それぞれのカテゴリーにあった営業活動としてご提案、アプローチをしています。
なかでもGRは、事業部としても重要カテゴリーとして取り扱っており、水処理膜処理設備の制御については東レで培った技術を強みとして、外部のお客様にも展開できる取り組みをしております。構想設計の段階からお打合せさせていただき、ハード設計、ソフト設計、製作、検査、試運転助勢と一貫した対応をしており、国内での立ち上げ時の試運転助勢はもちろんのこと、海外ではテクニカルアドバイザーとしても技術力を発揮しています。
今後とも「お客様の期待するもの」の変化を素早く捉え、社会的課題解決に電気制御を通じて貢献ができるよう、さらにGR事業拡大を進めていきたいと考えております。

ライフイノベーション(LI)事業拡大プロジェクト

LI事業売上高
2020年度目標
12億円
実績
14億円

「人の健康・医療」を取り巻く状況は、先進国での少子高齢化と社会保障費の高騰、グローバルでの医療格差といった従来からの課題に、新たに新型コロナウイルス感染症の脅威が加わり、歴史的な変革期を迎えています。東レグループは、創業以来の高分子材料研究をコアに、医療の質の向上、医療現場の負担軽減、健康・長寿に貢献する事業に焦点を当て、東レグループの先端材料、コア技術・要素技術、事業基盤を活用して、人々の健康に貢献することを目的としたLI事業拡大プロジェクトを強力に推進していきます。
当社は、東レエンジニアリンググループの一員として、東レエンジニアリングが推進するLI事業の一翼を担っています。また、独自に北陸、西日本で医薬品製造プラントの事業を積極的に展開しています。
SDGs目標の一つに、「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」とあり、当社ではLI事業をこの取り組みと位置付けています。今後も医薬品製造プラント建設のほか、衛生・医療や食品分野などでも積極的に事業展開を図っていきます。
2020年度も当社LI事業は好調に推移し、北陸地区での医薬品原薬・中間体製造設備および四国地区でのヘルスケア製品製造設備などの大型案件により、売上収益は昨年度の11億円を超える14億円となり目標を達成しました。

VOICE

東レエンジニアリンググループでのLI事業拡大の一端を担う

機器事業部  大島 進
プラント事業部
大島おおしま すすむ

プラント事業部では近年、東レエンジアリングとの協業で、抗体医薬の精製工程で用いられるカラム充填剤製造プラントの新棟建設を行っています(写真参照)。協業の場においては基本設計、建築、空調、機械、電計の全てに携わることでGMP対応プラントの建設ノウハウを増やし、その経験を足掛かりに、弊社独自で行う医薬プラント改修工事の範囲拡大に繋げています。
医薬業界はコロナ禍でも設備投資は継続的に行われており、今後もさらなる発展が期待される業界です。昨今医薬業界に対して、より一層正確かつ確実な製造が求められる風潮にあります。その流れを受け、当社は今後とも医薬系製造プラントが求める高品質な要求に対して的確なバリデーション支援とスピーディーな建設工事を行い、お客様のLI分野の発展を通じて社会に貢献していきます。

カラム充填剤製造プラントの新棟建設
WEBからお問い合わせ
お問い合わせ
お電話によるお問い合わせ

CSR・法務審査室

TEL:(077)534-0956

受付時間:8:30~17:00
(土・日・祝祭日・年末年始・盆休みを除く)