女性活躍推進法 事業主行動計画
当社では女性活躍推進法に基づき、女性社員がいきいきと活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように
行動計画を策定する。
1. 計画期間:2021年4月1日~2026年3月31日
2. 課題分析
- (1)当社は従来から仕事と家庭を両立しながら継続勤務する土壌を整えてきたことから、継続勤務年数や労働時間には問題はないが、労働者に占める女性労働者の割合は低く、昇格対象母集団となる総合職の女性も特に若手段階において少ない。
- (2)フレックス勤務制、在宅勤務など柔軟な働き方に資する制度は整備済みだが今後の導入・拡充と利用しやすい職場風土をめざした啓発が課題となっている。
3. 数値目標と取り組み内容・実施時期
目標1: | 女性管理職人数を年々増加していくこととし、当面の具体的な目標として、女性管理職比率を2021年度実績の3.1%から9.4%とする。 |
<取組内容・実施時期>
2021年4月~ 通年実施 : | 女性社員に対するキャリア形成の意識強化に向けた研修等を継続的に実施する。 |
2021年4月~ 年1回開催: | 上司・部下間での育成状況やキャリア等に関する話し込みの機会を充実させるとともに、その内容について、各事業部(部門、室)長と総務部で情報共有し、実行状況をフォローする。 |
目標2: | 男女とも育児を理由とする在宅勤務希望者の取得率および、その他育児に関する制度取得希望者の取得率100%の継続 |
<取組内容・実施時期>
2021年4月~ 通年実施 : | 制度の導入と拡充 |
2021年4月~ 年1回開催: | 両立支援風土醸成のための研修実施 |
以 上
- WEBからお問い合わせ
- お問い合わせ
- お電話によるお問い合わせ
管理・調達部門
総務部TEL:(077)534-0956
- 受付時間:8:30~17:00
(土・日・祝祭日・年末年始・盆休みを除く)