社会 コミュニケーション
当社は、社員、株主・投資家、お取引先、消費者、地域社会、NPO、政府・行政、マスメディアなど各ステークホルダーとの対話と協働を促進します。
関連するSDGs目標
CSRロードマップ目標
- 「ステークホルダーとの対話の促進に関する基本方針」にのっとり、ステークホルダーの満足度を向上させます
- 各ステークホルダーとの対話と協働を適時適切に経営行動へ反映させます
ウェブサイトによるコミュニケーション
PV:Page View(ウェブサイトへの訪問者が閲覧したページ数)
ページビューについては目標には届きませんでしたが、ホームページからの問い合わせ件数は2019年度49件、2020年度106件と年々増加してます。今後もページビュー・問い合わせ件数とも増加するよう、ホームページの内容を充実させます。
当社では、2014年7月よりステークホルダーとのコミュニケーションの一環として毎月『ニュースレター』を発行しています。当社の技術・製品の紹介やイベント、活動状況などを紹介し、当社のご理解を深めていただく一助としています。
なお、本『ニュースレター』は当社ホームページに掲載していますので是非ご覧ください。
社員とのコミュニケーション
当社では、中期経営課題と連携(リンク)したTPM活動を継続しており、年4回のTPM活動指導会では、本部長・事業部長が各職場に直接出向き、各サークルの活動状況を確認するとともに社員との会話を通して職場の様子を確認し、改善が必要な事柄については速やかに対応することに努めています。
また、毎年6月に、経営トップが全4事業場(所)に足を運んで、業績説明会を開催し、経営トップの考え方や業績状況を直接伝え、社員からの質問・提案・要望等を聞く機会を設けています。
上記以外にも、社員とのコミュニケーションを充実させるために、年2回の上司と部下との人事面談、パソコン起動時に経営・安全・人権に関する経営層メッセージの表示(毎月更新)、役員・職場代表との協議会開催などを実施しています。
創立記念式典挙行
創立47周年を記念して、2020年9月に創立記念式典を挙行しました。
式典では、社長より安全・CSRと業績などについての挨拶に続いて、この一年間に顕著な功績をあげ事業発展に貢献した社員に社長賞が贈られ、勤続10年、20年の社員には勤続賞が授与されました。社員それぞれの努力を、社長より直接表彰される貴重な機会であり、また社員一同、さらに努力を重ねていくための原動力ともなっています。

滋賀事業場(本社 社長挨拶)

滋賀事業場(東レ滋賀事業場内)

愛媛事業場

石川事業所

福井事業所
成人のお祝い
2020年1月、めでたく成人式を迎えた社員2人をお祝いしました。
新成人が所属するそれぞれの事業場でお祝いをし、これからの活躍と成長に期待し、記念品が贈呈されました。

愛媛
成人しても初心を忘れることなく日々努力し、早く一人前になれるように努めます。 また、無事故・無災害を継続できるよう安全最優先で考動します。

滋賀
社会⼈として⾏動に責任を持ち、⽇々努⼒を怠らず頑張ります。
また、業務においては安全最優先で無事故・無災害を達成できるよう努めます。
TPM全社活動報告会開催
当社は中期経営課題達成のためのツールとして、TPM活動に取り組んでおり、毎年1回、活動成果を全社に水平展開すべく、全社活動報告会を開催しています。2020年10月に第7回を開催し、部門・各事業本部の代表サークルより、人材育成計画立案・実行や収益改善の取り組み、予備品の管理や購買業務の改革などに関する6つの改善事例について、社長・役員の前で報告しました。
毎年回を重ねるごとに報告内容も充実しており、来年度さらに良い報告会とするためにも日々の改善活動を充実させたいと考えています。
- WEBからお問い合わせ
- お問い合わせ
- お電話によるお問い合わせ
-
CSR・法務審査室
TEL:(077)534-0956
- 受付時間:8:30~17:00
(土・日・祝祭日・年末年始・盆休みを除く)