つくる責任 つかう責任
部品を交換することで、機器の廃棄を削減
機器の点検・修理を行い機器の使用期間(寿命)を延ばしています。
モーターでいえば、ベアリングやケーブルなどの部品の交換、分解して、内部の部品洗浄を行い、点検結果に応じて、溶射修理や巻き線コイルの交換を実施します。
使用期間が延びることで交換周期が長くなり、古くなった機器を廃棄する回数を減らすことができます。(石川保全事業部)
部品洗浄
東レのリサイクル繊維の生産に貢献
東レグループのサステナビリティ・ビジョンに基づいて、石川工場で使用済みペットボトルのリサイクル原料を使用した繊維の生産体制が整備されました。
施設事業部と石川保全事業部では、その生産設備をリサイクル原料に対応させるための装置改造の設計・施工を担当しました。
2022年4月に完成し、ペットボトルリサイクル糸の生産が始まっています。
東レの設備工事を担当することで、ペットボトルのリサイクル推進、プラスチックごみの減量に貢献しています。
- WEBからお問い合わせ
- お問い合わせ
- お電話によるお問い合わせ
-
CSR・法務審査室
TEL:(077)534-0956
- 受付時間:8:30~17:00
(土・日・祝祭日・年末年始・盆休みを除く)