SDGs 質の高い教育をみんなに

質の高い教育をみんなに

滋賀県立高等養護学校の見学、実習の受け入れ

滋賀県立の高等養護学校では、将来の自立と社会参加に向けての力を養うために、地元の企業の見学や就業体験実習をされています。
電製事業部ではこの取り組みに協力し、2022年度から複数の学校の見学、就業体験実習を毎年受け入れています。
2024年度は11月に1名の就業体験実習を受け入れ、制御盤の製造現場で5日間実習していただきました。
実習では受入検査補助として板金の塗装膜厚測定や寸法測定作業、製造体験としてマークチューブ・ラベルの作成、電線の圧着作業に取り組んでいただきました。実際に作業をする際には、安全に配慮し、分からないことは必ず一緒に作業する社員に確認するよう指導しました。とてもまじめに作業に取り組み、わからないことは社員に積極的に質問していました。
当社で体験されたことが、今後の進路選択のお役に立てば、幸いです。(電製事業部)

インターンシップを受け入れ

電線の圧着作業体験 電線の圧着作業

2022年12月14日から16日の3日間、滋賀県立瀬田工業高校の生徒3名のインターンシップを当社電製事業部で実施しました。
座学では電製事業部で製造している制御盤の仕組みを学び、CADを使った作図にも挑戦していただきました。製造現場では電線に専用の工具で端子を圧着する作業やシール貼り付け作業を体験していただきました。
当社では初めてのインターンシップの受け入れでしたが、参加した生徒さんの進路選択の参考となるよう今後も取り組んでいきます。

高校生向け工場見学会を開催

制御盤製作工場の見学 制御盤製作工場の見学

当社では、次世代を担う若者に「モノづくりの面白さ」を伝えるために、地元の工業高校の3年生対象に、2014年度より工場見学会を開催し、合計で96人の参加がありました。参加された高校生には、実際に部品製作や制御盤製作の現場を間近に見学していただいています。
この工場見学を通じて、社会への興味、知識を持つ機会を創出できるよう取り組んでいます。

WEBからお問い合わせ
お問い合わせ
お電話によるお問い合わせ

CSR・法務審査室

TEL:(077)534-0956

受付時間:8:30~17:00
(土・日・祝祭日・年末年始・盆休みを除く)