2020年5月1日

ニュースレター(2020年5月号)

エンジニアリング、マニュファクチュアリング、メンテナンス

2020年4月1日

2020年度入社式および導入教育の実施

 当社では、今年度は3人の新卒新入社員を迎えました。
 例年であれば入社式は滋賀の本社で行うところですが、今年の新入社員は全員が愛媛採用だったので、新型コロナウィルスの感染防止に配慮し、本社と愛媛をTV会議システムでつないで開催しました。
 このため、今年の入社式は、本社から社長がスクリーンに向かって訓辞を述べ、愛媛で愛媛事業場長(常務取締役)が社員証の授与を行うなど、例年とは異なる形式・雰囲気での開催となりましたが、新入社員代表の答辞では力強い誓いの言葉を聴くことができ、スクリーン越しでも、緊張感とともに3名の真剣な表情から、ひたむきな意欲と期待感が伝わってきました。
 入社式に続いて行った導入教育も、カリキュラムを絞って期間を短縮し、各拠点のキャリア採用社員もTV会議で合同参加する中、本社からの講義を映像と音声を通して受講する形で行いました。新型コロナウィルスの感染が収まったら、改めて本社で残りのカリキュラムの教育を新入社員・キャリア採用社員合同で実施したいと考えています。その日が早く訪れることを心待ちにしています。

2020年3月17日~25日

新中期経営課題 説明会

 4月号でお知らせした新中期経営課題について、全社員に周知すべく説明会を開催しました。
 新型コロナウィルス感染が心配される中でも可能な限り全社員が参加できるように、滋賀(2か所)・愛媛・石川・福井の会場をTV会議システムで中継し、3月17日(2回),18日(2回),24日(2回),25日の合計7回に分けて開催することで、1回・1会場の参加人数を極力少なく抑えられるように配慮して実施しました。さらに座席も間隔を空けて設置し、参加者全員マスク着用の上、入り口でアルコール消毒をしてから会場に入るようにして、感染リスクの低減に努めました。
 社長から2017~2019年度の前中期経営課題の成果・反省点についての総括と、2020~2022年度の新中期経営課題の目標・実行施策について説明があり、全社員が新たな目標達成に向け心機一転努力することを誓いました。

新型コロナウィルス感染防止への対応

当社の新型コロナウィルス対策

 新型コロナウイルス感染拡大が世界中に拡がり、日本でも感染された方や亡くなられた方が日に日に増加しており、誰もが見えない脅威に晒されながら日常生活を送る日々が続いています。
 政府は4月7日、7都府県に緊急事態宣言を発出、その後4月16日には宣言地域を全国の都道府県に拡げ、全国民が危機感を持ち、感染拡大に繋がる行動を自粛するよう強く呼びかけていますが、事態が収束に向かうにはまだ相当の期間を要すると見られています。日本中が企業・個人の区別なく感染防止対策に取り組んでいる中、当社も、「感染者を出さない。万が一感染者が出ても拡げない」ことを第一義と心得、通勤時・業務中のマスク着用や小まめな手洗い・うがい、アルコール消毒の励行、事務所の定期的換気や手すり・ドアノブ等の消毒など従業員の日常的対策の徹底は勿論のこと、

  • 出勤前検温の義務化と発熱時や体調不良時の出勤停止・状態報告
  • 不要不急の出張の原則禁止
  • 特定警戒都道府県からの出勤制限等の在宅勤務の促進
  • 社内会議の頻度・人数の最少化、TV会議・PC会議活用

などの感染防止対策に取り組んでいます。
 また、今後万が一社内で感染者や濃厚接触者が発生し事業活動が制限されるなどの緊急事態に発展した場合、その状況下で感染の拡大を絶対的に阻止しつつ、如何に事業運営の根幹を維持していくかを検討し、事業部ごとにBCP(事業継続計画:Business Continuity Plan)の詳細実行計画を策定し、非常時に備えています。
 これからも、「安全」と同じように一人ひとりが “基本の徹底”すなわち感染防止対策を愚直に実行することが最大の防御だと捉え、従業員の意識の統一と合わせ、企業としての責任と義務を果たせるよう万全を尽くしていきます。

従業員のTWEET: 新型コロナウィルスについて

質問1 新型コロナウィルス感染拡大によって自分が受けた影響

 「出張が出来なくなった」「TV会議では意思の疎通が難しい」など仕事への影響や、「マスクや消毒液が手に入らない」「感染の不安から通院しにくい」などの回答があり、ほかにイベント中止・学校休校の影響、高齢の家族の心配などの意見がありました。

イベント等の中止・お花見等の自粛の影響
予定していたイベントが中止。既に買っていた新幹線チケットの払い戻しができず、お金が返って来ない。
3月に家族でディズニーランドに旅行に行く計画をしていたが、再計画の見通しが立たない。
レッスンに行けないので、舞台出演を断念した。非常に辛い。
職場の歓迎会が中止になったので、新しく来た人と親睦ができず残念。
学校休校の影響
卒業式や入学式の縮小による子供の精神面への影響が気になる。
子供の学力低下が心配。
子供の早寝早起きの習慣が崩れた。
高齢の家族の感染の心配
要介護の母親の支援が十分にできない。(実家への移動が厳しくなった)
実家の母がお世話になっている介護施設が、面会禁止になり、様子を見に行けなくなった。
質問2 私の新型コロナウィルス対策

 手洗い・アルコール消毒・マスク着用・換気などの基本的な対策のほか、免疫力UPなどの回答がありました。

免疫力UP
食事をしっかり食べる。
早く寝て、充分な睡眠をとる。
毎朝フルーツとヨーグルトを食べて腸活。
ソーシャルディスタンシング 他
人との間隔を2m以上あけるようにしている。
孫と接するときは、近づきすぎないように気を付けている。
指先や利き手で物に触ることをできるだけ避ける。
例えばエレベーターのボタン操作をノック方式でやる。
質問3 外出自粛中の自宅での過ごし方

 「部屋の掃除をしている」「不要なものを整理している」という回答が一番多く、「スッキリして気分が良くなった」とのことです。また、テレビ・読書・インターネット・ゲームなどの時間が増えているという声も多く聞かれました。

スキルアップ!
インターネットなどを利用して、業務に関するスキルアップを図っている。
世の中の動き(世界情勢)の情報を収集するようになった。
庭・家庭菜園
庭でバーベキュー!
野菜作りに精を出している。
花壇の手入れ、花苗を鉢やプランターに植えた。
家族・子供と過ごす
子供の習い事が減ったことで一緒に勉強したり、遊んだりする時間が増えた。
娘は片づけてあった古いゲーム機を出してきて、ハマっている。
子供のお手伝いの幅が広がった。料理の腕も上がった。
子供の運動不足とストレス発散のため、帰宅後散歩に連れ出すが、こちらの体力が持たず継続が難しい・・・

マスク手作りしてます!

 子供用のマスクが手に入らないので、マスクを手作りしています。娘が気に入るよう、可愛い材料を使い、親子お揃いにしました。快適なマスクを作るため、まだまだ作り方を模索中です。

(報告:機器事業部機器部 新田恵子)

一覧に戻る