2019年12月2日

ニュースレター(2019年12月号)

エンジニアリング、マニュファクチュアリング、メンテナンス

<職場のご紹介> 滋賀保全事業部 保全1部 設備保全2課

  当課は総勢21人で、東レ(株)滋賀事業場の主要な製品である「液晶表示用カラーフィルター」、「感光性ポリイミドコーティング剤」、「感光性機能材料」などの生産性向上を目的に各生産設備の日々の維持・改善業務に取り組んでいます。
 生産設備を安定稼働させるには、機械、電気、制御などの知見に加え、各設備で扱われる物質の化学的・物理的特性などの幅広い知識を必要とします。
 当課では、教育担当者を決めて「基本技術の継承」や「設備勉強会」、「改善・トラブル事例報告会」など課員の保全現場力を高める活動を行っています。これらの活動を通じて、「滋賀の東レ製品の安定生産は東レエンジニアリング西日本があるから」と信頼して頂けるよう、日々努力しています。

(担当部署:滋賀保全事業部 保全1部 Tel:077-515-2928)

TOPICS

2019年11月6日

大規模地震を想定した防災訓練を実施


 業務中に地震が発生した際の基本行動として、「①とっさに身を守る行動をとる②避難する際の行動ルールを守る③防衛団組織の役割に基づく適切な指示・誘導を行う」ことを目的とした訓練を 本社在席者を対象に実施しました。地震発生後の館内放送を受け、全員が隣接する駐車場に避難し、人員点呼を行うとともに、逃げ遅れた人がいることを想定した救助訓練も行いました。
 また、今回は訓練終了後に、南海トラフ地震を想定した動画視聴を行い、地震発生時に対応すべきこと、日頃から備えておくべきことなどを学習するとともに、東レ(株)滋賀事業場より保健師2名をお招きして、負傷者を救助・搬送する際のポイントの指導もしていただきました。負傷箇所・程度を確認し、悪化させない方法で避難場所へ安全に搬送を行うなど、無事に避難した者がやるべきことを学び、一歩進んだ訓練となりました。
 今後も、災害を想定した訓練を全社各拠点で実施し、意識の向上に努めていきます。

(担当部署:安全管理部 Tel:077-534-0956)

2019年11月8日

琵琶湖博物館交流会に参加

 当社がメンバーシップに登録し、支援している滋賀県立琵琶湖博物館の交流会が開催され、視察の部に当室員が参加しました。学芸員の方に丁寧に説明をしていただきながら館内をツアー形式で見学し、改めて琵琶湖の大切さと魅力を認識できる大変有意義な機会となりました。他企業からも70名近く参加され、皆さんの琵琶湖への関心の高さを感じました。
 3期に分けてリニューアルが行われている館内は、現在最終第3期のリニューアルが行われています。さらなる内容充実を図り、琵琶湖の情報を発信し続けている琵琶湖博物館の活動に当社も賛同し、今後も環境保全活動に積極的にかかわっていきます。

(担当部署:CSR・経営企画室 Tel:077-534-0956)

2019年11月12日

東レエンジニアリンググループ共栄会代表者会に出席

 びわ湖大津プリンスホテルで開催された、「東レエンジニアリンググループ共栄会代表者会」に、当社から社長はじめ施設事業関係者4人が出席しました。
 この会は東レエンジニアリンググループとその建設工事を担っている共栄会各社とのパートナーシップの強化、経営陣とのコミニュケーション、親睦を図ることを目的とするイベントで、一昨年、昨年に続き今回が3回目の開催となりました。
 当日は、約100名が参加し、第一部「総会」では愛媛共栄会と当社滋賀施設部のそれぞれの安全活動の事例紹介、また第二部「特別講演会」では社会保険労務士を講師とした「働き方改革!過重労働解消」の講演会があり、大変勉強になるお話を聴講しました。続く第三部「懇親会」では出席者が相互に日頃お世話になっているお礼や日常の苦労・近況を語り合うなど、当社も関係先の皆様と大いに親睦を図ることができました。今後の良好な関係の継続的発展、情報の共有を図るうえで、とても有意義な時間を過ごすことができました。

(担当部署:滋賀施設部 Tel:077-533-7297)

2019年11月14日

東レエンジニアリング(株)社長の愛媛事業場訪問

 当社の親会社である東レエンジニアリング(株)の社長が6月の社長就任後、愛媛に初来場されました。
 当日は東レ・東レエンジニアリンググループとして果たすべき役割や成長に向けての重点課題などの訓示をはじめ、作業現場を中心にした視察、作業場効率化に向けて取り組んできた改善活動報告を聴講され、高評価をいただきました。また、さらなる改善に向けた指導を受け、今後取り組むべき課題に気づくことができました。
 今回の来場・視察を契機に、東レ・東レエンジニアリンググループの一員としての自覚を新たに業務に取り組んでいきます。

(担当部署:総務部(愛媛駐在) Tel:089-960-3943)

<柔道>講道館杯で当社の中原選手がベスト8に入りました!


手前:中原選手

 東レ滋賀柔道部に所属する、当社社員の中原諒人(なかはら あきと)選手が11月2日(土)・3日(日)にかけて千葉ポートアリーナで開催された講道館杯全日本体重別柔道選手権大会の60kg級に出場しました。
 本大会は、実業団、警察、大学等の各大会上位入賞者が体重別日本一を目指す大会であり、2019年度後期の全日本強化選手を選考すると共に、来年開催される東京オリンピック日本代表第1次選考会を兼ねて行われました。
 最終結果はベスト8と大健闘し、来年度の本大会出場権を獲得しました。

一覧に戻る