2018年5月1日

ニュースレター(2018年5月号)

<2018年度新入社員入社>

 4月2日、5名(滋賀3名、愛媛2名)の新入社員を迎え、2018年度入社式を開催しました。
 入社式では社長からの式辞や社員証の授与が行われ、最後に新入社員を代表して滋賀・愛媛からそれぞれ1名が力強く「決意の言葉」を述べました。
 入社式を終えた後、4月3日~8日まで導入教育を実施し、安全とCSRを含む32講座を開講しました。今回は初の取り組みとして研修中盤にボート体験研修を取り入れ、ボート経験者指導のもと、約1時間半、漕艇の練習とレースの体験を行いました。座学で固まった身体を全身運動で動かしつつ、新入社員同士コミュニケーションを取ることができ、充実した研修になりました。
 研修最終日には、昨年に引き続き「びわ湖学園障害者支援センター」で奉仕活動を行いました。作業前にびわ湖学園について説明をしていただき、学園について理解した上で除草活動に取り組みました。今年の奉仕活動には先輩社員を含む13名が参加しました。

  • 研修講義風景
  • ボート研修
    2チームに分かれてレースしました!
  • 奉仕除草活動 一生懸命作業しています

TOPICS

2018年3月5日

東レエンジニアリング(株)瀬田工場 太陽光発電設備の完工

 プラント事業部では、地球環境や資源・エネルギー問題に対し、再生可能エネルギー分野で貢献すべく、太陽光発電設備の建設事業を手掛けています。
 最近の実績では、2018年3月に東レエンジニアリング(株)瀬田工場向けの太陽光発電設備を施工・納入しました。この設備は既存建物の屋根に設置したもので、その特徴としては、平置きタイプのモジュール設置方式を採用することにより、工事においては工期短縮と安全性を確保し、設置後は風による損傷や反射光による地域への光害を発生させない設計となっています。また、電力会社に系統連系し490kWの発電能力を発揮するとともに、発電量などのモニタリングシステムには、クラウドサーバーやBIGデータの活用などのIoT技術も生かしています。
 我が国の太陽光発電の近況としては、電気料金の値上げや、余剰電力買取制度の見直しがあり、自家消費後の余剰電力を売電することができるようになりました。これからも私たちは太陽光発電設備の建設などを通じて、地球環境や資源・エネルギー問題の改善に貢献していきます。

(担当部署:プラント事業部 技術1部 Tel:077-534-2188)

   

2018年3月20日

2017年度女性力活性化研究会の成果発表会開催

 滋賀経済産業協会主催の女性力活性化研究会(2017年5月~2018年2月、計8回)に、前年度に引き続き当社から2名参加し、社内で成果発表会を行いました。
 女性の多様な働き方を考える『基礎編』では、男女の「働きやすい職場」に対する意識差についてグループ研究の成果を報告し、女性の意識改革の必要性をPRしました。
 リーダーとしてのスキルアップを考える『実践編』では、「コミュニケーション」について、メンター制度やコーチングを紹介しました。仕事上に限らず私生活においてもコミュニケーションはとても重要であることをアピールし、聴講者からは大変興味深い内容であったと好評でした。
 2018年度も引き続き本研究会に参加し、社員一人ひとりが、女性の活躍推進と働き方改革を意識することで、女性力を企業力へつなげるべく取り組んでいきます。

(担当部署:プラント事業部 Tel:077-534-2188、機器事業部 Tel:077-536-5521)

2018年3月~4月

コミュニケーション力強化研修の開催

 当社では従業員の人財育成の一環として「コミュニケーション力強化研修」を定期的に実施しており、今年も3月と4月に愛媛・滋賀で開催しました。
 本研修は株式会社ビジネスコンサルタントの『LIFOサーベイ』を中核としたプログラムとなっており、自身の強みを理解して生産性向上に活かすとともに、それを対人関係に応用することで、周囲の人たちと効果的な関係を築くためのスキルを磨くことを目的としています。
 今後も参加者にとってお客様や社内外の関係者と良好な関係を構築する一助となるよう、継続して開催していきます。

  • LIFO:Life Orientations

(担当部署:総務部 Tel:077-534-0956)

<関西ティーイーケィの芸術家>第63回滋賀県勤労者美術展「絵画の部」で滋賀県知事賞受賞!

 第63回滋賀県勤労者美術展「絵画の部」において、滋賀保全事業部の小野修司が滋賀県知事賞を受賞しました。2年連続受賞の快挙です!!
【受賞者から一言】
作品を描き始めた当初はバックの満月は無く、物静かな空間にベートーベンのデスマスク、ワイングラスにバラのドライフラワーとシンプルな作品に仕上る予定でした。ある日、飲み会の帰り道にほろ酔い気分で夜空を見上げると、綺麗な満月が目に入ってきました。帰宅して直ぐに円を描き、満月の写真を参考にして仕上た作品です。皆さんの心にも何か響くものがあれば幸いです。

一覧に戻る